こんな映画は見ちゃいけない!

映画ライター・福本ジローによる、ハリウッドの大作から日本映画の小品までスポットを当てる新作映画専門批評サイト。

カツベン!

f:id:otello:20191218094725j:plain

活動写真の興行がやってくる。弁士になりすました男が村中の人々をスクリーンにくぎ付けにしている間に泥棒たちが有力者の家に忍び込み、金品・現金を盗みだす。上映が終わるころにはトラックで逃走、警察が来る前に姿をくらましている。映画がまだ娯楽の王様だった1920年代、こんな窃盗団がいたとは初めて知った。物語は、サイレント映画末期、活動弁士を夢見る若者の青春を追う。“伝説の弁士” の口舌は完コピできるほど練習した。でも今は窃盗団の片棒を担いでいる。そんな状況に嫌気がさした主人公は、心機一転映画館の雑用係からやり直す。厳しい下積み生活、商売敵の台頭、思いがけず巡ってきたチャンス、そして過去の呪縛。断片をつぎはぎして映写機にかけたフィルムに即興で解説を入れる機転は大いに笑い楽しめた。

大金を持ち逃げした俊太郎は靑木館で働き始める。そこで憧れていた弁士・山岡の落ちぶれぶりに落胆し、代わりに茂木の人気ぶりに目を見張る。だが、茂木は隣町の橘館に引き抜かれる。

橘の手下はかつての窃盗団のボス。偽名で靑木館の弁士となった俊太郎を今も彼は探している。橘はあの手この手で靑木館をつぶそうとするが、そのたびに靑木と俊太郎、山岡の活躍で何とか切り抜ける。その間、俊太郎は幼馴染だった梅子と顔を合わせるが、お互いに外見が変わっている。最初はわからなかったのに、子供のころの癖を覚えていてどちらともなく気づいていたことを明かす。“感動の再会” といった大げささが一切ない演出が粋だった。

◆ネタばれ注意! 以下 結末に触れています◆

間抜けな警官、踏み抜いた床、壁に設えられた引き出し、ドアと壁を突き破る巨漢、ペダルのない自転車等々、登場人物の大袈裟なアクション・リアクションは無声映画の喜劇を意識している。ところが、現代のテクノロジーで撮影されたそれらのドタバタ劇からはまったく面白さが伝わってこない。やはり映画で描かれている現実部分と活動写真の部分は分けて考えるべきだった。当時の風俗習慣ファッションが詳細に再現されていただけに残念だった。

監督  周防正行
出演  成田凌/黒島結菜/永瀬正敏/高良健吾/音尾琢真/竹中直人/渡辺えり/井上真央/小日向文世/竹野内豊
ナンバー  296
オススメ度  ★★


↓公式サイト↓
https://www.katsuben.jp/