こんな映画は見ちゃいけない!

映画ライター・福本ジローによる、ハリウッドの大作から日本映画の小品までスポットを当てる新作映画専門批評サイト。

ラスト・ターゲット

otello2011-07-04

ラスト・ターゲット THE AMERICAN

ポイント ★★★
監督 アントン・コービン
出演 ジョージ・クルーニー/ヴィオランテ・プラシド/テクラ・ルーテン/パオロ・ボナッチェリ
ナンバー 160
批評 ネタばれ注意! 結末に触れています


やすりをかけ、ハンマーでたたき、ドリルで穴をあけ、ねじ山を切る。部品の一つ一つを丁寧な手仕事で作り上げていく過程は、もはやマイスターの域に達している。それがスナイパーが使う銃ならなおさら、相手の注文通りに仕上げていくには熟練の技が必要とされる。暗殺を生業としてきた男にとって、死の恐怖と他人を信じられない孤独は常に付きまとう影法師、作業に専念している間だけは心理的プレッシャーから解放されるのだろう。物語は命を狙われ潜伏中の殺し屋が、逃亡先の小さな町でつかの間のやすらぎを覚え、運命の軛から逃れようともがく姿を描く。イタリア山間部の、時間から取り残されたような石造りの町の美しさが主人公の悲しみを引き立てる。


スウェーデンで3人の男女を始末したジャックはローマに逃げ、連絡係のパヴェルの指示を受けるが、誰にも居場所を察知されないよう山間部の城塞都市に身を隠す。その間、女スナイパーからの依頼で狙撃銃を製作する傍ら、地元の娼婦・クララに胸襟を開いていく。


情報は漏れていないはずなのに、ジャックの背後に追っ手の影がちらつき始める。だが、映画はあくまで寡黙で説明は一切しない。どの人物が裏切り者で、なぜジャックを殺そうとするのか、その答えを明確にしないことで、ぬぐいきれない不安・かりそめの平安といったジャックの感覚と感情を観客に同期させようとする。住人から「アメリカン」と呼ばれ、物珍しさと憧れと監視の対象になっているよそ者が感じる居心地の悪さがリアルだ。


◆以下 結末に触れています◆


ジャックの背中には蝶のタトゥがある。町の顔役でもある神父の家に食事に招かれたときに、流れていたBGMは「蝶々夫人」。つまりこの選曲は、ジャックに“お前の正体を知っているぞ”という神父の警告、神父こそ組織にジャックの動向を報告していたスパイだったのだ。一度手を血に染めた人間はどこまでも死神に追われ続ける、殺し屋の人生を選んだ人間の心を覆う虚無感と生存本能が静謐な映像の中で強烈にせめぎ合う、見事な緊張感を持つ作品だった。