こんな映画は見ちゃいけない!

映画ライター・福本ジローによる、ハリウッドの大作から日本映画の小品までスポットを当てる新作映画専門批評サイト。

私の、息子

otello2014-03-27

私の、息子 POZITIA COPILULUI

監督 カリン・ぺーター・ネッツァー
出演 ルミニツァ・ゲオルギウ/ボグダン・ドゥミトラケ/イリンカ・ゴヤ
ナンバー 70
批評 ネタばれ注意! 結末に触れています

ビジネスで成功しセレブの仲間入りをした女は、甘やかすのが愛と勘違いしている。過保護で過干渉、彼女の息子は30歳を過ぎても生活は親がかり、出来が悪いから余計に放っておけない悪循環がさらに2人の距離感を歪んだものにしていく。物語は、そんな息子が他人の子供を死なせたことから起きる新たな関係を描く。現実に正面から対峙できず責任から逃げ回る息子、被害者の無念と被害者家族の悲しみなど眼中になくひたすら息子を守ろうとする母。愛しすぎるゆえに過剰な行動に走る母と、愛されすぎたせいで大人になれない息子、憎しみ合う寸前で奇妙なバランスを保つ崩壊した家族を事故が再び結びつける皮肉が、彼らの矛盾した感情を象徴していた。

ひとり息子・バルブの親不孝を嘆くコルネリアは、家政婦を使ってバルブと彼の恋人・カルメンとの暮らしを監視している。ある日、バルブは交通死亡事故の加害者になるが、コルネリアはカネと人脈にモノを言わせてさまざまな減刑工作を図る。

きっと仕事に忙しく、バルブに構ってやった時間の少なさに後ろめたさを抱えて生きてきたのだろう。結果的にバルブは何もできない男になってしまった。だがコルネリアは事故を、むしろ同棲中のカルメンからバルブを取り戻すチャンスとすら考えているかのよう。反抗的な態度を取るのに傷に軟膏を塗ってもらう時は素直に従うバルブの背中が、この母子の秘密を暗示する。そして被害者家族宅にバルブに代わって謝罪に訪れても、いつしかバルブを奪わないでくれと懇願してしまうコルネリアの姿に異常な愛情を確信する。

◆ネタばれ注意! 以下 結末に触れています◆

本当はバルブ自身もコルネリアからの自立を願っている。しかし、どうすべきか学ぶ機会も教えてくれる友人もいないバルブは、カルメンを盾にコルネリアを避けるばかり。結局、できそこないの男を生んだのも育てたのもコルネリア、いちばんの悲劇はこんな運命を背負わされたバルブなのだ。どんな言葉をかけたのかはわからない、交わした握手がわずかな希望となっていた。

オススメ度 ★★★

↓公式サイト↓