こんな映画は見ちゃいけない!

映画ライター・福本ジローによる、ハリウッドの大作から日本映画の小品までスポットを当てる新作映画専門批評サイト。

沈黙のレジスタンス ユダヤ孤児を救った芸術家

f:id:otello:20210901161804j:plain

親を殺されたトラウマと見知らぬ異国に送り出された不安で、孤児たちは固く心を閉ざし表情をなくしている。そんな彼らに、言葉ではなくパントマイムで意思を伝え笑顔を取り戻させようとする若者。物語は、ドイツ占領下のフランスで多数のユダヤ人孤児の命を救ったパントマイミストの活躍を描く。銃を手に戦場に赴くのではない。テロ行為を仕掛けるわけでもない。ドイツ軍の目的をくじくことが闘争の目的。“復讐ではなく生き残ること” を優先させて民間人ながら祖国のために戦う男たち女たちの覚悟は、暴力では決して人の心までは支配できないと訴える。独仏開戦前はドイツ国内のユダヤ人孤児をフランス人が引き取るなど、人道的な交流はあったのは新たな知見だった。国境地帯の住民はもともと独仏両語に堪能だということか。

アーティスト気取りのマルセルはキャバレーのステージでチャップリンのものまねを披露する日々。ある日、排斥事件で親が殺されたユダヤ系ドイツ人の子供を引き取り、世話を始める。

独仏開戦後孤児たちを連れてリヨンに疎開したマルセルはでレジスタンスに参加、手始めにパスポートの偽造に取り掛かる。兄やいとこ、幼馴染の恋人姉妹も一緒。だが、リヨンの治安責任者・バルビーの巧妙な作戦でレジスタンスは少しずつ力をそがれていく。孤児たちをスイスに逃がす提案をしたマルセルは実行に移す。当然ながらその間、芸能活動はなし。父がヴェルディを朗々と歌う姿を見て、夢をかなえるには戦争を早く終わらせなければならないと誓う。自分のことしか考えていなかったマルセルが孤児のために命をかけた行動に出る。彼の成長は、非常事態は青年を早く大人にすると教えてくれる。

◆ネタばれ注意! 以下 結末に触れています◆

数人の孤児を連れてアルプス越えに挑むマルセルたち。バルビーが追ってくる。ところが猟犬もおらず荷物もほったらかしたまま。テーマはいいのだがディテールが甘く演出も凡庸だった。パットン軍団を前にした一世一代のパフォーマンスだけでもじっくりと見せてほしかった。

監督  ジョナタン・ヤクボウィッツ
出演  ジェシー・アイゼンバーグ/クレマンス・ポエジー/マティアス・シュバイクホファー/フェリックス・モアティ/ベラ・ラムジー/エド・ハリス
ナンバー  154
オススメ度  ★★*


↓公式サイト↓
http://resistance-movie.jp/